第4回クッキングコンテスト埼玉県大会で埼玉ガス代表鶴田さん親子が優勝♪

Release 2008.11.14

2008年11月3日(月・祝日)、東彩ガス㈱彩life館料理教室クルールにて「第4回クッキングコンテスト埼玉県大会(第2回ウィズガス全国親子クッキングコンテスト予選)」が開催されました。


埼玉県内18の都市ガス事業者大会を勝ち抜いた18組の料理自慢の親子が集まり、その腕を競いました。
審査員も豪華、審査委員長はテレビ等でお馴染みの服部幸應先生、審査委員は「主婦と生活社 すてきな奥さん」編集長栃丸秀俊氏、同じく副編集長の小野村麻衣氏、いずれの先生も料理評価のプロです。


埼玉ガス代表の鶴田美都さん、紗也ちゃん親子は、午後の部に出場、埼玉ガス大会と同様のメニューを料理しましたが、その見事な腕前を十分に発揮いただき、料理のアイデア、さらには素晴らしい親子のコンビネーションで18組の頂点に立ちました。

表彰式では、服部先生をはじめ審査員の方々、また、会場の方々、ほとんどの方に優勝を支持していただくほどでした。
本当におめでとうございました。


尚、鶴田さん親子は埼玉県代表として11月23日(日)に東京新宿(東京ガス㈱新宿ショールーム)で開催される関東中央地区大会に参加することが決定しております。同大会でもその腕前を十分に発揮いただき、優勝、全国大会出場を目指してがんばってください。


【優勝した鶴田さん親子(美都さん&紗也ちゃん)】
親子のコンビネーションもバッチリでした。おめでとう!
File28-1.jpg


【優勝作品】
「しゃけとねぎの土鍋ごはん&ビックリしゅうまい&ブラウンミネストローネ」
会場の皆さんも試食し高評価!
File28-2.jpg


【見事な親子コンビネーション】
File28-3.jpg


【見事な親子コンビネーション】
File28-4.jpg


【テレビでお馴染み服部先生より講評を受ける鶴田さん親子】
服部先生「土鍋ごはんは焼いた地元深谷ネギの香ばしさとネギの甘みが十分に生きている。シュウマイも味に安定感がありどこから食べても全ておいしい。ミネストローネも野菜たっぷり、素晴らしい」
File28-5.jpg